2025年4月2日にオリジナルテキストを
改定いたしました。
前回の物より紙が薄くなったことに伴い
黒い部分を多く使うページと目次を省きました。
また、表紙を石川県の復興と再生の紙
「おきあがみ」に変更しました。
◆~3巻 全35ページ
◆1冊 1,000円(値下げしました)
※以前のものと比べると
ページ数が少なくなりました。
ぴあの の おうち1
4小節の曲が増えました(シール付き)
・音の配列を楽しく学ぶ
・音価を正しく伸ばして弾くための遊び
・楽しい指の体操
・赤と黄色のお花の聴音
・ド、レ、ミを覚えよう
・ピアノの弾き始めた弾き終わりは
・音符カードで遊ぼう
・左手のソと一緒に両手で弾こう
・上の音?下の音?遊びながら覚えよう
ぴあののおうち2
ミドルCから下がる「シ」「ラ」がなくなり
大幅に改定となりシールがなくなりました。
・指の体操を自分で考える
・「ミ」と「ソ」を迷わず覚える歌
・右手を繋げて左手を切るテクニック
・「ファ」と「ソ」の定着
・楽しくヘ音記号の「ド」を学ぶ
ぴあののおうち3
ほとんど変わりはありませんが
少しだけ曲が変わりカードがなくなりました。
・左手はヘ音記号の点の「ソ」と「ミ」から
・「ソミ」から、間の「ファ」を覚え
楽しくヘ音記号を学びます
・カミナリや空から高い音も覚えていきます
・3拍子と2拍子も理解しやすい拍の取り方で
学びます。
表紙の紙が白から「おきあがみ」という石川県の和紙に
変更になったのですが
上記の写真で色の違いが、わかりますか?
この紙は、復興と再生の紙でこの紙を使うことで
能登半島地震や豪雨に見舞われた地域への支援として
売上金の一部を義援金として寄付されるそうです。
手に取り触れるたびに温かい気持ちになれる素敵な和紙です。
「おきあがみ」の詳細は
下記のキンコーズホームページをご覧ください。
ピノン音楽教室
西宮市甲風園(阪急西宮北口より徒歩3分) 子どものためのピアノ教室です コースの詳細は右上の三本線ナビゲーションバーへ
0コメント